腎臓はそもそもどこにあるの?腎臓は2個あります

→腎臓は背中側に背骨をはさんで左右にあります。ふつう2個あります。

腎臓の働きには何があるの?

→実は「尿を作る」だけではありません。腎臓には様々な機能があります。主なものを下記に記載いたします。
①尿毒素(体の毒素)を排泄する
②電解質・酸塩基バランスを整える
③水分を調整することで血圧を調節する血管・骨
④赤血球を造るホルモンを分泌する
⑤カルシウム・リンを調整する(骨に関連している)
腎不全(腎臓が悪くなる)になるとこれらの機能が破綻して、それぞれ合併症が生じます。

症状がなくて元気なら腎臓病はない?

→いえいえ。実は腎臓病は症状が出にくいことで有名です。
なんとなく最近怠いから病院に行ったら「透析が必要です」と言われた・・・、なんていうことも実際の臨床現場ではよく耳にします。
そうならないように、定期的な検査(採血や採尿など)が必要です。

なぜ腎臓が大切なの?

→結論から言うと命に直結するからです。例えば末期腎不全(腎臓がとても悪いこと)となると水分を調整できなくなり、結果的に肺に水がたまり、息ができなくなります。
また、末期腎不全となる前の軽症の段階でも間接的に命の問題につながることもわかっています。例えば腎機能が悪化するにつれて、『心臓』、『脳』、『肝臓』、『筋肉』などにも作用して悪影響を及ぼすことが分かっています。少し身近な言葉で説明すると、腎機能が悪くなるにつれて、動くとすぐ疲れやすくなったり、認知機能が悪くなったり、寝たきりにもなりやすくなるのです。腎臓は他の臓器と密接に関係しあっているのです。

いかがでしたでしょうか。
腎臓には様々な機能があり、大切な臓器であることがお分かりいただければ幸いです。
今後は腎臓病を診るうえで必要な検査や治療についても随時紹介していく予定です。
どうぞご期待ください!!